校正・校閲 「本を作るということ」

校正者やライターをやらせて頂いております。

資料 日本古代史年表(景初2年、景初3年)

日本古代史年表その2。

景初2年説と3年説を考えるためにつくったものです。

 

魏(明帝)曹叡 景初元年 237                                          
    景初二年 238 238年、司馬懿を派遣し、遼東で謀反を起こした公孫淵を滅ぼしている。同年、邪馬台国卑弥呼、初めて難升米らを中国の魏に派遣(出発から洛陽まで十ヶ月もかかっている)。魏から親魏倭王の仮の金印と銅鏡100枚を与えられる        
    景初三年 239 1月明帝崩御→斉王(曹芳)8歳 後見人:司馬懿、すぐに司馬昭 曹爽と司馬懿の対立が起こり、曹爽が司馬懿を排除して専権を振るった。249年、司馬懿はこれに逆襲してクーデターを起こして曹爽一派を逮捕、権力を掌握し、曹芳を傀儡とした(高平陵の変)      
    正始元年 240             239年 卑弥呼、魏に使いを送り「親魏倭王」の号を受け取る(明帝のときか、斉王のときかわからず、司馬懿司馬昭かわからず)、238年の使節が物品を持って帰ってきたということ、金印は帯方郡守を経由してもらっている   189年 公孫度は遼東太守、楽浪郡支配下に。      
    正始二年 241                 204年 度が死去し、その嫡子・康が後を継ぐ。楽浪郡の南半分と、さらに南方の荒れ地を統合
      242                 して帯方郡を設置。この後、韓ワイを打ち、韓と倭を属させた。    
      243                 207年 康は、曹操(ー220)から襄平侯・左将軍 に任命される      
      244                           221年 康死去?《曹丕(220-226)から、大司馬を追贈》。その後、弟の恭が立つ。
      245                           228年 公孫淵は恭を追放。淵の兄・晃は魏の都にいて官位を得て継承者だったはずが継げず。
      246                           237年 公孫淵は自立を宣言。(何月かは不明)      
      247                           237~8年 明帝は、密かに楽浪・帯方郡を劉昕と鮮于嗣(後の楽浪・帯方太守)に平定させる
      248                           238年 正月、魏は遼東にいる淵の攻撃命令を司馬懿へ出す    
  正始十年・4月に嘉平元年 249 斉王が廃立され曹髦                       238年 6月?卑弥呼の使いが帯方郡に到着        
      250                           238年 8月 司馬懿公孫淵を平定